交通事故を弁護士に相談するメリット

交通事故にあった場合、慰謝料の請求などやることは色々あります。

しかし、怪我などをしていたりすると手続きや相手に慰謝料を請求するなど様々な手間が負担になってしまいます。

そんな負担を減らすためにも、大阪の交通事故弁護士に依頼することがオススメです。

交通事故にあった時に、特に面倒なのが自分で保険会社とやりとりしなくてはならない、という場面です。

ほとんどの場合、交通事故に遭うことが初めてですので、どう手続きしたら良いのか、保険会社とはどう交渉したら良いのかわからないことがほとんどです。

また、忙しくて相手にすることができない、やりとり自体がストレスになってしまったり、怪我をしていた場合には治療に集中できないこともあります。

特に注意したいのが、保険会社との交渉です。

保険会社は治療費や慰謝料の支払いを少しでも減らそうとしてきます。

減らすことによって利益につながるためです。

一見被害者に親身になっているようにも見えますが、内心はいかに治療費や慰謝料を減額するかを考えています。

正規の慰謝料や治療費を受け取りたい、交渉のストレスを減らしたいという場合には弁護士に頼むことが良いとされています。

保険会社との交渉を全て法律のプロに任せられます。

治療後の示談交渉なども全て行ってもらうことができるため、治療に専念することができたり、法律に従って保険会社の都合がいいように話が進むという事態を防げるようになります。

また、弁護士に相談することによって賠償金が増額します。

被害者自身で保険会社と交渉すると、保険会社は自社の基準で慰謝料などを算出して示談金を提案してきます。

治療費や慰謝料などを計算した内訳書などを提出してくれるため、被害者はきちんと計算したものだと感じてしまい、よくわからないまま示談してしまうというケースはよくあります。

しかし、保険金の基準は「自賠責保険」「任意保険会社」「裁判所」の三つの基準があり、基準によって賠償額は大きく変わってきます。

保険会社は、支払う保険金を少なくすることで利益を上げているため、保険会社の基準の賠償金は裁判所の基準に比べると安く設定されているのです。

つまり、保険会社の都合のいい賠償金となっているため、本来もらえる額よりも少なくなっています。

悪質な保険会社の場合、もっともらしい計算書を作って最も賠償金が安い自賠責保険基準で示談交渉をしてくるケースもあるため注意が必要です。

事故に遭ってしまったのだから、せめてお金ぐらいはしっかり受け取りたいと思っている人も多いと思いますが、裁判所の基準で一番多い賠償金を手に入れるためには、やはり弁護士に頼ることが重要となります。

そのほか、メリットとしては法的な主張で相手に対抗できるというのも大きなメリットです。

交通事故の場合、被害者にも一定の過失があると主張されるケースはよくあります。

被害者にも過失があると主張することで、賠償金を減額するのが狙いとなっています。

また、素因といい、被害者にもともと病気などがある場合には、それらが原因で怪我が重くなったとして、その分も減額を主張してくるということもあります。

このような責任の割合については、被害者が納得いかないと感じることはよくあります。

しかし、被害者がいくら主張していても保険会社は譲歩しないのが一般的です。

被害者だけでは難しい責任の割合の交渉も、弁護士が警察の行なった実況見分などの刑事記録を取り寄せることで被害者に非が無いことを強く主張できる点を分析して交渉してもらえます。

被害者の責任の割合が少なくなったり、望むような結果が出る可能性も高くなります。

ただし良い結果を出すためには、交通事故に強い弁護士に依頼することが大切です。

最終更新日 2025年7月28日 by koseyy

Previous Article
Next Article